三都ものがたり、その後

息子たちの自立までの記録、現在格闘中です。【過去ログに北京情報もあります】

中国語でベリーダンスって?

ヨガ、北京に来てから始めて、もう2年半になります。

硬かった体もだいぶ柔らかくなり、レッスンのあとは全身の筋が伸び、
身体中のすみからすみまで血液が流れるような気持ちよさを、覚えるまでになってきました。


そのヨガレッスンの後、友人が
「この後ベリーダンスがあるから、いっしょにやらない?」
と誘ってくれましたが、用事があって参加できませんでした。


ベリーダンスとは(11/18追記)
アラブ圏で生まれた「ラクス・シャルキー=東洋の踊り」が
踊りの特徴から英語で「ペリーダンス」と呼ばれるようになったようです。
ベリーは英語で「Belly=お腹」のこと、詳しくは→ベリーダンス



ふと疑問が浮かびました。
ベリーダンスって中国語でなんていうの?」
北京人の友人(日本語ぺらぺらの)が教えてくれました。




イメージ 1






「トゥピィウ!」


「えっ?お腹とお尻の踊りで肚屁舞?」

(中国語でお腹=肚子、お尻=屁股、ダンス=跳舞と言うので)

「違う違う、お腹の皮の踊りで、肚皮舞!」


「あーー!そうなんだぁ~」




一緒にいた友人と大笑いでした。

だってね「肚皮舞」って、日本の「へそ踊り」イメージしません?

*写真は今朝食べたキウイ、キウイにおへそがあるみたい、珍しいでしょう。
 「肚皮舞」だけに、「おへそキウイ」でお後がよろしいようで・・・