三都ものがたり、その後

息子たちの自立までの記録、現在格闘中です。【過去ログに北京情報もあります】

「家有児女」で中国語を勉強しよう!

今日は何だかムシムシの北京です。

北京に戻ってきましたが、しばらく中国語はお休み、なんでかって?
中国語の先生、女の子の赤ちゃん無事出産、ただいま産休中です。


先生には「自習します!」なんて言っておきながら
ぜんぜん、テキストに手が伸びません。そろそろやるかな・・・


さて、よく外国人が日本語を勉強する時に

サザエさんで勉強しました」なんて聞きますよね。



日本の文化や風俗、家族の姿がよく出ていますから
外国人にも理解しやすいでしょうね。



で、中国に来てみて、当初は見てもちんぷんかんぷんの中国語の番組、
でも、すばらしいことが1つ


中国語字幕がつくこと!



中国のほとんどの番組は字幕がつきます。これ多分他民族で言葉が多岐に
わたっているからからだと思うのですが、中国語学習者にとっても字幕は
とても頼りになるんです。速いし、聞いても解らない言葉が、
字幕を見ると解ることが結構あるんです。

この字幕を見ながら、耳を慣らし、日常会話の表現を聞き取るために
私がよく見る中国の番組は


「家有児女」

家有児女のブログ


イメージ 1


詳しくはくまねこさんの記事に書いてありますが、


「中国なのに、何で子どもが3人もいるの?」


という疑問から始まります。それぞれ離婚した男女が再婚、
お母さんの連れ子男の子1人+お父さんの連れ子女の子、男の子2人=5人家族


私のお気に入りは長男の劉星役の子、
家族との掛け合い、台詞回しも演技も抜群です。


ここに、近所の人や、子供の友達や、おじいちゃん、おばあちゃんも
絡んで、毎回毎回騒動が起きます。サザエさんに同じく、言葉だけでなく
現代の風俗・習慣もわかって、おもしろい上に興味深いです。

先日は王府井書店で第1部と第2部のDVDも買ってきました。
日本に帰っても、これで中国語の勉強続けていけるかな?って・・・




あっ、それでいつ放送してるかって?

すっ、すみません・・・それがよくわからなくて・・・
夏休み中は精選版をお昼放送してました。放送局はCCTV、北京電視台
お昼とか朝に第1部や第2部の再放送をしています。


実は7月1日第3部が放送中のはずなのですが、まだ見たことがありません。
放送表をみると北京ないし、直轄市の中央教育台のチャンネルって何?
どこでやってるのかわかりません。


これじゃ、見て下さいって言えないか・・・では!
第1部と第2部のDVDを買って見て下さーい。